小学生– category –
-
休校中の自宅学習【まなびポケット】登録は簡単!
休校になってからようやく1週間が経とうとしています。長いですね・・・学童は幸い開いているので助かりますが、毎日のお弁当を作るのは大変です。 急に休みになったので何も宿題も出ずに土日を過ごして5日の木曜日の登校日。ここで何か終... -
【夏休み学童キャンプ】カバンはリュックと斜め掛けボストンバッグどっちが良い?
こんにちは。夏休みにはいりますねー。働いているので子どもは終日学童で過ごすようになります。お弁当作りも入るので長期休暇の中では夏休みが一番大変かと思います。 さて夏休みに入ると学童ではいろいろなイベントを開催してくれますが、その中... -
学童での適切な服装は?人気のリュックは?春休みから初めて学童に通う方へ!
今年小学校入学するお子様がいるご家庭はこの時期は卒園式が終わり、小学校入学に向けて準備もバタバタしている時期かと思います。 働きながらだとたいへんですよね。私もそのころの記憶はほぼありません(笑)小学校の入園の準備もですが、共働きの場合、... -
運動会準備の参考に!これがあると便利な持ち物をまとめてみました
こんにちは!りお(@rio_rio_3)です! 小学校に入学してから初めての運動会に先日参加してきました!天気が不安でしたが、無事に行われて良かったです。 小学校の運動会なんて自分の小学生の時の記憶しかないのでこん... -
小学校はやっぱり大変!子どもとの時間を作るために工夫していること
こんにちは!りお(@rio_rio_3)です! 長女が小学校入学してからそろそろ半年経ちます。この半年間、保育園とのギャップの違いに困惑しながらもなんとか共働きを続けています。。。正直そろそろ正社員で働くのは厳しいんじゃないか?と思う... -
小学生のランドセルが重い!文科省が「置き勉」を通知することに!
やっと夏休みが終わり、給食も始まるのでお弁当作らなくてほっとしてるりおです。 でも夏休み持ち帰ってきた朝顔をまた学校に戻してという作業をしたりなかなか初日からバタついてます´д` ;あさがお、結構重いですよね…家が遠かったり小さい... -
【藤沢市】小学校の給食費が引き落としできなかった!再引き落としはある?
給食費引き落としの日にうっかり入金するのを忘れてしまうこともありますよね... 藤沢市は給食費は口座振替なので現金を用意しなくていい一方、残高が足りないと引き落としになりません。 分かってはいたはずなのに... -
【藤沢市】小学校入学準備いくらかかった?必要なものを公開!
年長さんのお子さまをお持ちのママさんで小学校準備進めたい!という方結構いらっしゃるのではないでしょうか。 でも何を買う必要があるのか分かるのが年明けの入学説明会の時なんですよね。この時期って卒園準備もあるしとてもバタバタした記憶があります... -
藤沢市小学校入学説明会内容と持ち物
1月に入ると藤沢市の小学校入学説明会が順次始まります。卒園式の準備も始まり段々と慌ただしくなってきますね(;・∀・) 先日小学校の入学説明会に参加したので、参加する時に事前に調べておいた方が良い事などお話ししたいと思います。 【小学入学... -
藤沢市就学時健康診断の内容
こんにちは! 年長のお子様を持つママはランドセルを探したり、卒園に向けてバタバタしてくるころかと思います。 今回はそれぞれの小学校で行われる「就学時健康診断」の内容についてお話したいと思います。 【就学時健康診断の場所...
1