藤沢市公立保育園はどんなところ?準備するものなど教えます!

前回の記事で公立保育園と法人立保育園の違いを説明しました。

あわせて読みたい
藤沢市公立保育園と法人立保育園の違い こんにちは!皆さんは保育園の見学に行っていますか? 認可保育園を探すときに市でもらえる保育園一覧を見ると思いますが、公立と法人立で分かれていますね。   &n...

 

今回はもう少し細かくお話をしたいと思います!

 

公立から転園して数年経つのでうろ覚えの部分もありますが(+_+)

 

公立保育園は市が運営なのでどこの公立園もそう大きく変わる事はないと思いますので参考に公立園に入園したらこんなことやるよ!っていうのをイメージしていただければと思います^^

 

 

目次

藤沢市公立保育園基本情報

藤沢市公立保育園一覧

 

保育園 住所 TEL FAX 定員
1 しぶやがはら 湘南台4-30-14 44-4855 44-4873 140人
湘南台 湘南台6-31-6 43-3830 43-3809 120人
あずま 石川3985 81-6077 81-6219 44人
またの 西俣野1962-2 81-8727 81-8724 90人
善行 善行2-18-1 81-6169 81-6195 118人
善行乳児 善行2-18-5 82-0521 82-0536 60人
小糸 大庭5103-3 87-9121 87-9140 120人
明治 城南3-6-18 36-1221 36-1263 90人
辻堂 羽鳥1-3-12 36-6695 36-6728 180人
10 高山 辻堂新町4-2-3 33-1022 33-1097 120人
11 柄沢 柄沢235 26-1355 26-1482 119人
12 藤が岡 藤が岡2-3-16 22-2794 22-2795 119人
13 藤沢 鵠沼石上1-11-5 22-6889 22-6852 180人
14 鵠沼 本鵠沼3-16-25 36-4594 36-4539 110人
15 浜見 鵠沼海岸4-17-6 34-4545 34-4539 120人

参考:藤沢市

 

現在(平成29年度)は藤沢市の公立保育園は15園あります。

 

藤沢市公立保育園の準備するものは?

  • フトンカバー
  • 夏用タオルケット、冬用毛布カバー
  • 手ふきタオル
  • 食事用エプロン
  • カバン(サイズ指定あり)
  • オムツを入れるビニール袋(サイズ指定あり)
  • スーパー袋
  • 箱ティッシュ
  • 着替え
  • おむつ、おしりふき

 

こんな感じだったかと;また思い出したら追加していきます(。-∀-)

 

 

幼児クラスさんからは通園バックが必要になりますが、横掛けカバンであればデザインなどは基本自由でした。

 

おむつは公立は各自持ち帰りです;
電車の方は大変かもしれません(;´Д`)

 

 

 

保育園での過ごし方

大まかなタイムスケジュールは市のHPに載っているかと思いますのでもう少し細かい部分をお話ししたいと思います。

 

公立保育園では基本裸足

保育園についたら裸足で過ごします。

 

ここは乳児さんはどこの保育園でも裸足だと思います。

 

でも公立保育園は幼児さんになって上履きを履くようになっても裸足で上履きを履いていました。
転園した園は靴下履いて上履きを履くスタイルだったので最初は慣れませんでしたが、今では公立の方が珍しかったのかな?って感じています。

 

小学校でも靴下脱いで上履き履かないですからね。

 

 

夏場は裸足涼しくていいんですけど、冬場は通っていた公立園は床暖房なんてないので寒くないのかな?って思いましたが、たくましく育ったと思います。あ、一応カーペットみたいなのは敷いていました。

 

転園先は床暖完備なのでフローリングでも暖か。床暖あるだけでも部屋が暖まりやすいので次女は贅沢してるなって思ってます(笑)

 

 

 

公立なので用務員さんがいた

小学校や中学校にいらっしゃる用務員さん。

 

実は保育園にもいるんですよ!

 

転勤で保育園にも配属されるみたいです。保育園にいた用務員さんは以前は市内の中学校の用務員さんをしていたとのこと。

 

中学校ではあまり子どもたちと関わらないですが、保育園ではみんな用務員さんに絡んできます(笑)
きっと最初は環境の違いに慣れなかったと思いますが、優しい用務員さんなのでみんなの人気者でした!

 

うちの娘もファンでしたよ(笑)

 

用務員さんは花壇などのお世話もしますが、子ども達と野菜を育てたりしてくれていました。

 

 

 

行事について

行事は公立保育園は少なく感じました。ワーママは働きやすいと思います。

親が参加する行事

  • 保育参観
  • 個人面談
  • 運動会
  • 遠足(ただし年長児のみ)

こんなものだったかと思います。

 

あと月一でお誕生会もありますが、こちらは参加自由なのでお子さんが誕生月のかたは参加していたりしていました。

 

個人面談は教室にノートが置いてあって自分の都合が良い日に名前を書く感じでした。
ちなみに先着順です。

 

時間帯は夕方もあるので仕事の都合はつきやすいです。

 

乳児さんの保育参観は面白い!

乳児クラスの保育参観が一風変わっていまして、クラスのガラスの引き戸を目張りして少し穴を空けて子どもたちからは親の存在は気付かれないようにして子ども達の普段の保育園生活を覗くスタイルになります。

 

これすごい面白いです!

 

家では見せない意外な子どもの一面?がみれたりします(^^♪

 

でも2歳児クラスになると感がいい子は親の存在に気付く子もいましたけどね~|д゚)
それはそれで面白いです。

 

 

運動会について

運動会は主に園庭で行います。

 

公立保育園は2歳児クラスから運動会に参加していました。

 

場所取りは早いと1時間以上前から並ぶ人多かったです。
午前中で終わるのでお昼はなしです。

 

あっという間に終わる感じでしたね(;^ω^)

 

 

公立保育園の良いところ!

年度末も預かってくれる!

そう、年度末にお休みにならないんですよ!

 

ん?そんなの平日なら普通だよって思いますよね。

 

これ法人立の保育園だとお休みのにするところや、午前中までしか預かれないってところがあるんですよね。

 

理由は新年度準備のためらしいですけど、非常に困ります(;´Д`)

 

年度末って会社はどこも忙しいですからね(*_*;

 

ここは保育園で統一していただきたいです。。。

 

 

余計な経費は一切かからない!保育料のみ!

ここも法人と違うところ。

公立は保育料のみで追加で料金を頂くことはありません。

 

一方法人立は布団クリーニング代、駐車場代などかかる保育園もあるので注意してください。

 

 

 

入園前にやっておいた方が良いこと

アレルギーチェック

公立園は細かく確認ありました。
保育園の食事でアレルギーがおきたら大変なので、何を食べたことがあるのかは聞かれました。

 

なので食べられる食材は全部チェックしてリストにまとめておくと後々楽ですよ~。

 

 

マグよりコップ飲みができるように

保育園はストローはないので、今ストローマグを使っているママさんは徐々にコップ飲みの練習をしてあげましょう。

 

 

飲めなくてもスプーンなどで先生の方も練習させてもらえますが、家庭でも練習してコップに慣れさせておくとスムーズです。

 

 

 

保育園生活を送る為に買ってよかったもの

 

どこの保育園でも必要な事。。。それは名前をすべての持ち物に記入すること!

 

これが意外と大変!特におむつは1週間で1パック位使う勢いなので名前書くのが大変!

 

そこで購入しましたよ、お名前スタンプを!

 

周りでも使っているママさん結構いらっしゃいました☆

 

 

私が購入したのは

5年前に購入したのですが、インクも滲まずに全然落ちてないんですよね。
靴下などお名前ペンでは記名するのが難しいところもポンポン押せるので重宝しています(^^♪

 

保育園入園前に購入を検討してみてはいかがですか?

 

保育園の服装が知りたい!っていう方はこちらをお読みください★

あわせて読みたい
【保育園入園準備】0歳児、1歳児の保育園で着る適切な服装を教えます! 保育園入園が決まっている方、これから入園予定だから保育園着を安く購入するためにセールの時に来年分買ってしまおう!と思ってるそこのあなた!!     ちょ...

*楽天ROOM始めました*

保育園着、小学校学用品を中心に購入して良かったもの、おすすめの商品を紹介しています♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と保育園・小学生の子どもと暮らすワーキングマザー。
生後10ヶ月の時に保育園入園&復帰。

保活、小学校生活、地域の情報を中心として発信しています♪

コメント

コメントする

目次