【シァル横浜 鉄板焼き寿々の助】の混雑状況!お値段以上のステーキが食べられる!?

横浜シァル 寿々の助

今年6月18日に開店した横浜駅の「JR横浜タワー」。地下の階は「シァル横浜」が飲食店や惣菜店として復活しました。アラサー世代以降の方は2011年に閉店した「横浜シァル」を覚えている人も多いのではないでしょうか。

りお

高校生の時によく洋服を買いに行きました!

今回開店した「シァル横浜」は地下1階〜地下3階のみ、洋服は売っていないのですが飲食店として復活しました♪

その飲食店の中で、度々テレビに取り上げられてた「鉄板焼き寿々の助」がとても気になったので今回食べに行くことに!
「鉄板焼き寿々の助」の混雑状況など気になる方のためにまとめてみました。

目次

【もしもツアーズ】10月31日放送回で「鉄板焼き寿々の助」紹介されていました!

https://twitter.com/moshitsua/status/1321980226717573120

私が寿々の助をみたのは夕方のニュース番組でしたが、その後もしもツアーズでも紹介されていました!

【シァル横浜 鉄板焼き寿々の助】店内の様子

横浜ポルタの飲食店街のような、一軒ずつ店舗ごとに仕切られているのではなく商業施設のフードコートのようなオープンなフロアに「鉄板焼き寿々の助」のお店があります。

座席の周りに色んな飲食店があります。

「鉄板焼き寿々の助」は鉄板の周りにカウンター席があるお店です。

背後の壁にはコートをかけるハンガーと、カウンター下にはフックがあり荷物もかけられます。

りお

さりげない配慮があって良いですね。

「鉄板焼き寿々の助」のランチメニュー

ランチメニューはシンプル

お昼の定食はシンプルでこちらのメニュー表のみ。

牛ヒレサイコロステーキ定食<ご飯・お味噌汁付き>
100g・・・1,090円+税
200g・・・1,690円+税

【シァル横浜 鉄板焼き寿々の助】実際に食べた感想!

今回牛ヒレ100gを注文しました。

メニューが1つしかないのでいつも迷ってしまって時間がかかる私も、迷わずに注文できます。

寿々の助が人気の理由は、目の前でステーキを焼いてくれるこのスタイルです!

こんな贅沢な環境なのに1,000円台で味わえるのはかなりお得!焼き上がりが近くなると、ご飯とお味噌汁、ステーキにつけるタレが置かれます。

タレはステーキ醤油、わさび、出し汁醤油の3種類です。

お肉が焼き上がると近くまで持ってきてもらえます。持ち手が熱いので鉄板の上に置いたままステーキを食べます。

目の前で焼かれている様子をずっとみているのでお腹の空き具合はもう限界です。早く食べたくて、出されてすぐに食べました。
写真が上手く撮れていないのは早く食べたい気持ちが勝ってしまい、焦って撮ってしまったためです・・・すみません。

肝心のお味は口に入れて噛んだ瞬間に肉汁がじわっと広がります。意外にお肉も柔らかくて食べやすい!焼き加減もちょうど良いです。ランチで目の前で焼いてくれこのお値段ならもう満足!

脂っこくもないので何個でも食べられます!そして付け合わせのもやしにもしっかり味がついていて、美味しい!!100gでちょうど良い感じでした。

【シァル横浜 鉄板焼き寿々の助】混雑状況

私が食べにに行ったのは平日の開店直後です。

11時からお店が開くのですが、「鉄板焼き寿々の助」のある「ハマチカ」は11時にならないとお店へと続くエスカレーターも使えないので待ちます。

開店時間になり、店舗が開くと数人のお客さんがすぐに中に入って行きました。

やはり皆「鉄板焼き寿々の助」に向かいます。

私が席に案内されてすぐにカウンター席がほぼ満席に。

鉄板焼き寿々の助
鉄板の周りを囲むように座っています

幸い開店直後に入ったので待ち時間なくすぐに座ることができましたが、席数も多くはないので最初に座れないとやはり待ち時間は少し長めになります。

帰るときには10組くらいは並んでいました。

平日でもすぐに埋まってしまうので土日はかなりの混雑が予想されます。

「鉄板焼き寿々の助」子連れでも平気?

カウンター席になるのでベビーカー連れの幼児は座ることが大変かもしれません。

鉄板自体も熱く持ち運びは困難そうなので別のテーブルに持って行くのも厳しそうです。

とはいえ寿々の助以外にも美味しそうなお店はたくさんあり、他のお店はフードコートのような共有のテーブルに座って食べるので小さい子連れの方も気軽に利用することができますよ。

【鉄板焼き寿々の助】店舗情報

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー内シァル地下3階

*楽天ROOM始めました*

保育園着、小学校学用品を中心に購入して良かったもの、おすすめの商品を紹介しています♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と保育園・小学生の子どもと暮らすワーキングマザー。
生後10ヶ月の時に保育園入園&復帰。

保活、小学校生活、地域の情報を中心として発信しています♪

コメント

コメントする

目次